明けましておめでとうございます。
令和二年が幕開けしましたね!
例年新年はあまり出歩かないのですが、今年は休みが多かったためか、
先週末は銀座へセールを見に、電車でお出かけ♡
人混みを覚悟していたのですが、
むしろ、通常の週末よりも人が少なく想像よりもスムーズに動けました。
新生児がいるため、昨年は銀座からも足が遠のいておりましたが、
久々の銀座歩きはやはり新鮮で、古さも残しつつ常に変化する街並みは
銀座ならではの独特な雰囲気があります。
さて、
銀座へ遊びに行く際に懸念すること、、、それは、
カフェ選び!
というのも、休日ともなれば、人でごった返し、名の知れたお店はもちろん、
どこもかしこも、混んでいる!
ましてや、赤ちゃん抱えて入れるところとなると、限られる。。。
ですがっ!!!
昨年出産し、外出を控えていたせいか(そもそも外出したい意欲が湧かない…)、
今年は外への興味関心がムクムクと沸き起こる~(笑)
ただ単に座れればいいわけではなく、
銀座らしいラグジュアリーで、ハイセンスな空間に身を置きたい♡
子どもがいても叶えたい♡
子連れカフェ外せない【条件】
- 店内が広い
- おむつ替えできる
- 適度に人が入っているけど、混んでいない(つまり穴場!)
- オシャレな雰囲気(銀座らしさを体感したい♡)
↑上記のこんな条件のお茶する場所って、事前にリサーチして決め打ちしていないと、
当日その場でなかなか運よく見つけられないですよね。
銀座は歩くだけで楽しい場所です。
場所柄よく歩くので、自分御用達の休憩処を知っていると安心ですよね。
思えば、昨年はいわゆる「カフェ難民」となる恐れが大きすぎて、
本当は行きたいのに、躊躇していたのだと気付きました。
子どもを理由にしていましたが、
それだけではなかったのですね。
銀座に限らず、人混みが予想される場所、街へ遊びに訪れる際には、
自分の引き出しが試されるのです。
でもそのためには、
事前のリサーチ&最終的には自分の足で情報を稼ぐしかないのですが(汗)
昨日はなんと運よく、
銀座で「わっ行ってみたい♪」と思えるようなお店との出会いがありましたので、
ぼちぼちご紹介いたします。
BARNEYS CAFE BY MI CAFETO (バーニーズカフェ バイミカフェート)
私の中で銀座と言えば、バーニーズニューヨーク銀座店は必ず巡るチェックポイントですが、
今回セールを見に行った際、初めて、3階にカフェがあることを知りました(笑)
昨年2019年3月23日に、バーニーズ ニューヨーク銀座本店3Fにオープン!
ミカフェートプロデュースのバーニーズカフェは、バーニーズ ニューヨーク六本木店についで
2店舗目だそうです。
「ミカフェート」HPより引用
「バーニーズ ニューヨーク」HPより引用
「ミカフェート」とはどういう会社?
- まだ世の中で知られていない隠れたおいしいコーヒーを探し求め、コーヒーハンターこと、川島良彰氏が運営する「世界最高品質のコーヒーを追求する」というコンセプトのカフェ。
- 超高級コーヒーが飲めることでも有名。
- 農園の開発、栽培技術指導のほか、都内に店舗を構えておいしいコーヒーを提供する。40年以上かけて50カ国以上、2500を超えるコーヒー農園に関わっているという。
- Mi Cafeto(ミカフェート)とはスペイン語で“私のコーヒーの樹”の意味。
並々ならぬ強い想いを感じられる川島さんのお言葉。
銀座でコーヒーの広い世界ができるなんて、すてき♡ワクワクするなぁ~!
Grand Cru Caféは、ミカフェートの最初の第一歩です。
コーヒーもワインと同じように、畑や品種、収穫年度によって品質は変わります。しかし残念ながら、これまで世界の消費国で一度もコーヒーはそれを明確に表記して販売されたことはありませんでした。コーヒーもワインと同じように品質のピラミッドがあり、同じ農園の中でも畑ごとに土質、陽の当たり方、傾斜、風の影響は異なり、その結果としてさまざまな品質のコーヒーが収穫されます。もちろんその環境にあった品種選びは、最低必要条件です。これで産地が変われば、品質の違いはもっと顕著です。品質のピラミッドの存在を皆さんに知っていただくのに、底辺から始めても理解していただけないと思い、最高峰のGrand Cru Caféを最初にデビューさせたのです。現在では、RESERVA、Premier Cru Café 、COFFEE HUNTERSと4段階のピラミッドが形成されるまでになりました。
「ミカフェート」HPより引用
メニューは?
1000円台半ば~後半のフードメニュー、コーヒーは平均1000円台…Σ(・□・;)
セットで平均3000円台でしょうか。
私はこちらのアフタヌーンティーに興味津々です♪
フリードリンクに「Premier Cru Café (プルミエ クリュ カフェ)」も入っているので、お代わり飲みたいなぁ♡

BARNEYS CAFE BY MI CAFETO ミカフェート銀座店【フード&ドリンク】メニュー
店内は広そうです。
出典:「バーニーズ ニューヨーク」HP
おむつ替えできる?
※バーニーズニューヨークはB1~3F。
まとめ
高単価ではありますが、
裏を返せば、いつ行っても激混みとは無縁で安心感があります。
広々としたゆとりのある&ハイセンスな空間、洗練されたフード&ドリンク、なおかつ話題性もあるとなれば、納得です。
まだ伺ってはおりませんが、最低限の事前リサーチはOK!
子連れの場合、7~8割は事前にイメージをもって行動できるようにしたほうが、楽ですし、
みんながハッピーです(笑)
そして残りの2割はイマジネーションを超えたところとの遭遇に身を任せましょう。
ガチガチに決めすぎるのではなく、無の空間は意識的に開けておくこと。
これが、コツです♡
いくつ知っていても損はない、とっておきのニューアドレス。
知っておくとその街がもっと楽しくなる、大人の穴場カフェを見つけた時の高揚感。
これからも出し惜しみせず(たぶん…)ご紹介していきたいと思います♡
コメント